闇が矛盾を押し付ける -5ページ目

佐紀古墳群 その参

歌姫街道を南へ進み少し行ったところの農道を西へ入って行きます・・
畦道の度を越えていて整備されなさすぎ・・


何か湿地を歩いているような、ほらズボンが(´;ω;`)


大丈夫かなっと進めば塩塚古墳に到着・・


うん?こっち進めるかも・・


フェンスに沿って進んだけど、ここは人様の農地臭いかも(・∀・;)?
抜けると説明文が・・


どうもこっちへ辿り着くのが正解だったみたい・・
地図だと良く分らんね・・
東へ歌姫町のバス亭・・


東へ東へ稲に里芋・・


この里芋の植え方ええなあ・・
また墓地があって古いっぽい六地蔵・・


歴史の道の道しるべを久々に発見、回帰に成功・・


この柿の木はめちゃでかかった(^ν^)


渋柿かな?


歴史の道に戻っただけあって長閑で良いけど耕作放棄地だよね(´・ω・`)


どこにでもいるアオサギさん、かっけー


秋のイメージが強いけど夏に咲く種類も多いコスモスさん・・


マムシ(・´з`・)


お地蔵さんの分岐路を南の道へ・・


この道の南側は磐之媛陵ことヒシアゲ古墳なのですが・・
これも墳丘長219mの巨大古墳です・・

 

これは藤の豆ですかね(´・∀・`)?


何か反対側に廃屋が多い('ω')


とうちゃこ・・から長い・・


そしてはっはっーして・・


お濠には水連が(´・∀・`)


南にある水上池は野鳥の宝庫らしいです・・


水上池の東にコナベ古墳、これも墳丘長204mの巨大古墳です・・


お濠の水が汚い(´Д`;)


ここも野鳥の楽園らしいです…鴨類だと思ふけど何だろう・・


東隣に航空自衛隊の基地があって、その隣にウワナベ古墳が・・
これも墳丘長255mの巨大古墳です・・


何か飛来・・


かなり大きかったからダイサギさんでしょうかね(´・∀・`)?
って事で中途半端な佐紀古墳群巡りは終了です、お疲れさまでした・・
直ぐ南は一大観光地なのに、このコースは観光客ほぼ来ないし・・
のんびりハイキングするには良いのじゃないでしょうか?
この後は佐保路に入って東大寺~へと行けば1日楽しめそうなコースです・・


おまけ、何度となく周辺を通ったけど寄る事が無かった開化天皇陵こと念仏寺山古墳・・
墳丘長100m超えの大きな古墳です・・

 

佐紀古墳群 その弐

佐紀陵山古墳の南に山上八幡神社があります・・


たくさんの奉納額があったのう・・


雨に打たれつつ露草萌え・・


百日紅だよね(´^ω^`)?


って雨の中を見とれながら歩いていたら曲がるところを忘れてしまう・・
オフライン地図にランドマークが少ないのでスマポで起動し普段OFFのGPSをON・・
これを頼りに進むことしたけど頼りなさすぎ・・
安物スマポじゃGPSの精度ってこの程度か(・´з`・)

歌姫街道地蔵堂を発見・・


ここを西へ向かって結局大回りして佐紀瓢箪山古墳に到着・・
ここも墳丘長96mのそこそこ大きな古墳です・・


北へと向かいます、何の花かしら(´^ω^`)?


墓地を超えて三叉路へ・・
これを東かな?っと凭れた大木に樹液目当てかしら?蜂が集ってて慌てて逃亡・・
ごみ捨てるなm9(`・ω・´)


農道を通って行く訳ですが…こんな所にまで太陽光発電(・∀・)


前に歌姫街道が見えて来たけど、この街道沿いは立派な蔵がチラホラ・・


街道だけど農村地の庄屋かしら・・
そうこうしてる間にマラ塚ことオセ山古墳を通り過ぎたようだorz
ここは半壊しちゃってる古墳だからパスで良いや(・´з`・)

代わりに歌姫街道を少し北へ寄り道して添御縣坐神社へ・・
その手間に子安地蔵尊・・


そして公民館がありますけど、何じゃこりゃ(´・ω・`)?


添御縣坐神社・・


さっきの山上八幡神社もそうだったけど、この辺りは献燈が多いなあ・・
春日大社の文化が入ってるのかしら?


拝殿・・


本殿は重要文化財のようだけど覆屋に囲まれてて多分見れなかったかと・・
重文だと帰ってから知ったので熱心に見ようともしなかった(´∀`;)
藤棚かな?この辺も春日大社の・・


佐保すぎて 寧楽の手向けに 置く弊は 妹を目離れず 相見しめとぞ
(万葉集 長屋王)
このたびは 弊もとりあへず手向山 もみぢの錦 神のまにまに
(古今集 小倉百人一首 菅原道真)
 


この神社を思い歌われたとされてますが下は手向山八幡宮の方がしっくりくるおね・・

佐紀古墳群 その壱

2017年08月11日 金曜日


百舌鳥古市古墳群が文化審議会の推薦を受けた事を記念して古墳巡りして来ますた‥
とは言っても百舌鳥でもなく古市でもなく佐紀盾列古墳群なのですが・・
奈良国立博物館へ源信展を見に行く時間潰しです、はい(・´з`・)
最近ようつべでウォーカーステーションTVを見るのに嵌まってるのですが・・
そこで歩かれていたのに触発された側面もありますです・・


であ大和西大寺駅から歩いてみませう・・
北へ奈良ファミリーを抜けると称徳天皇陵こと佐紀高塚古墳があります・・


 

墳丘長127mの大きな古墳です・・
北側の道を歩くと栗の木が・・


反対には柘榴の木が・・


佐紀高塚古墳の直ぐ北に成務天皇陵こと佐紀石塚山古墳があります・・


墳丘長220mですので巨大古墳と呼ばれる類です・・
宮内庁得意の立ち入り禁止m9(`・ω・´)


良いハイキングコースですな、人も少なくて静かだし・・


紅葉しちょる(´^ω^`)


おっ歴史の道の道しるべ・・


佐紀石塚山古墳の東に日葉酢媛陵こと佐紀陵山古墳があります・・


こっちも墳丘長210mある巨大古墳です・・
うめきちも付いて来てますた・・


蜂さん(`・ω・´;)


3つの大古墳が密接しているので1枚に(少しずつだけど)写せまふ・・


こっから北へ近鉄京都線を超えて行けば・・
佐紀古墳群最大(墳丘長276m)の神功皇后陵こと五社神古墳があります・・
が、そこをスルーして東へ向かいます(・∀・;)